お風呂びより
2007年03月15日
春が来た!と思っていたら・・・・・
なんだか寒くなってしまいました
こんな日は、お風呂が一番ですね
昨夜は昭和10年生まれの方達の宴会があり
ご宿泊いただいたのですが
3時頃ご来館の後、10時のチェックアウトまでに
5回も入浴したという方がありました
喜んでいただけてうれしいです
私はめったに入れませんが、朝風呂は特にきもちいいですね
朝日がキラキラ、キラキラ・・・・
身体の芯からリフレッシュできる気がします
ウサギのゴンちゃんが亡くなってしまいました

中庭が広く感じられます・・・・・
Posted by okami at 13:01│Comments(3)
この記事へのトラックバック
・昭和十年生まれ さらに個人的な視点から当時の自分の心理状態を思い起こして見る
第三部 エピローグ - 昭和十年生まれ【国際芸術見本市(ジャパン・アート・フェスティバル)始末記】at 2007年03月15日 14:43
この記事へのコメント
ゴンちゃんに会いに行きたかったのに
残念です。
残念です。
Posted by 百田朗 at 2007年03月16日 22:12
百太朗様
おひさしぶりです
そうなんです
かわいかったのに・・・・・・
一緒に寝ていたおじいさん(ご存知だと思うけど)が
ショックのあまり、具合が悪くなってしまい
寝込んでしまいました
お彼岸までお骨で置いておいて
そのあと、例の中庭に埋めてあげようと思ってます
それと、以前ちょっとお話したホームページ。
元とは変わりましたが何とか復活できました
また、何か困りごとができたら、相談しますので、お願いしますね
雪も降ったし、スキー、忙しいでしょ?
では、また・・・
おひさしぶりです
そうなんです
かわいかったのに・・・・・・
一緒に寝ていたおじいさん(ご存知だと思うけど)が
ショックのあまり、具合が悪くなってしまい
寝込んでしまいました
お彼岸までお骨で置いておいて
そのあと、例の中庭に埋めてあげようと思ってます
それと、以前ちょっとお話したホームページ。
元とは変わりましたが何とか復活できました
また、何か困りごとができたら、相談しますので、お願いしますね
雪も降ったし、スキー、忙しいでしょ?
では、また・・・
Posted by okami at 2007年03月17日 18:44
スキーは 春夏秋眠です(3月3日で終了です)
冬眠していた農業作業が(田んぼ仕事)3月10日からスタートしました
これけからの土曜、日曜は主に農業作業をします。
冬眠していた農業作業が(田んぼ仕事)3月10日からスタートしました
これけからの土曜、日曜は主に農業作業をします。
Posted by 百田朗 at 2007年03月17日 21:26